|
協議 |
|
|
● |
事業名 |
: |
5月度定例会・市民フェスティバル 珪藻土手作りコースター体験 |
|||||||
|
● |
担当副理事長 |
: |
炭谷 英司 |
|||||||
|
● |
委員長名 |
: |
樫原 信哉 |
● |
: |
文書作成者役職・氏名 |
: |
副委員長 西出 徹 |
||
|
● |
議案上程日 |
: |
2022年2月22日 |
● |
: |
確認日 |
: |
2022年2月22日 |
||
|
事業要項(企画) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
前回までの流れ(意見と対応) |
|
● |
第1回正副理事長会議 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
1月 |
14日 |
(金曜日) |
協議 |
|
意見1: |
WEBチラシを再考して下さい。 |
|
対応1: |
再考しました。ロゴのサイズ、文字の大きさ、動画をやめて読みやすくしました。写真はフリー素材を使っています。 |
|
意見2: |
ふんどしは審議対象資料にして下さい。 |
|
対応2: |
審議対象資料に変更しました。 |
|
意見3: |
吊看板SDGsのロゴ規定を確認して訂正して下さい。 |
|
対応3: |
吊看板訂正しました。 |
|
意見4: |
目指す社会・組織の姿を再考して下さい。 |
|
対応4: |
再考しました。 |
|
意見5: |
背景を再考して下さい。 |
|
対応5: |
背景を再考しました。 |
|
意見6: |
対内の目的を再考して下さい。 |
|
対応6: |
体内の目的を再考しました。 |
|
意見7: |
KPIを再考して下さい。 |
|
対応7: |
KPIを再考しました。 |
|
意見8: |
珪藻土の作り方が変わるのであれば、詳細に記載して下さい。 |
|
対応8: |
1月26日に試作するのでそれからの記載になります。 |
|
意見9: |
メンバーへの作り方の周知を考えて下さい。 |
|
対応9: |
試作してから作り方を周知します。 |
|
意見10: |
アンケートを作成して下さい。 |
|
対応10: |
アンケートを作成しました |
|
意見11: |
審議対象資料 3)は削除してください。 |
|
対応11: |
削除しました。 |
|
意見12: |
数字は全角に統一して下さい。 |
|
対応12: |
数字を全角に統一しました。 |
|
意見13: |
事業内容を詳しく記載して下さい。 |
|
対応13: |
コースター試作後詳しく記載します。 |
|
意見14: |
配置図でコロナ対策としての間隔が取れているようにして下さい。 |
|
対応14: |
机を増やし間隔を取れるように変更しました。 |
|
意見15: |
広報戦略 3は削除して下さい。 |
|
対応15: |
広報戦略 3を削除しました。 |
|
意見16: |
予算書の摘要、細目を訂正して下さい。 |
|
対応16: |
予算書訂正しました。 |
|
意見17: |
珪藻土が10Kgでは足りないので確認して下さい。 |
|
対応17: |
試作するときに確実なレシピを作り変更します。 |
|
意見18: |
予算書の数値は消費税込みで記載して下さい。 |
|
対応18: |
予算書消費税込みで記載しました。 |
|
● |
第1回理事会 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
1月 |
25日 |
(火曜日) |
協議 |
|
意見1: |
WEBチラシのSDG’sのベースの色を統一してください。 |
|
対応1: |
統一しました。 |
|
意見2: |
見積書のパッケージパークの有効期限の日付を入れてもらってください。 |
|
対応2: |
訂正しました。 |
|
意見3: |
アンケートの取り方をシールを使いYES・NOで答えてもらったらどうですか。 |
|
対応3: |
段ボールにシールを張ってもらってアンケートに答えてもらいます。 |
|
意見4: |
摘要細目を基準の書き方にしてください。 |
|
対応4: |
訂正しました。 |
|
意見5: |
アンケートを紙ではなくWEBアンケートにできないですか。 |
|
対応5: |
子供でも簡単にできるアンケートに変更しました。 |
|
意見6: |
珪藻土は岸和田市に由来がありますか。 |
|
対応6: |
岸和田市に由来はないです。 |
|
意見7: |
役割分担の誤記や時間を見る。 |
|
対応7: |
訂正しました。 |
|
意見8: |
コロナ対策のリンクで回し飲みはしないと書いているが、飲食はするのか詳しく記載してください。 |
|
対応8: |
珪藻土コースターを作るだけなので飲食物は取り扱いいたしません。ですが持込みしていた場合のことをふまえて記載しております。 |
|
意見9: |
配置図のPRと書いてあるところは何をするのですか。 |
|
対応9: |
doingの配布。青少年育成委員会と連携をとりサマースクールやわんぱくのPRをします。 |
|
意見10: |
スペースがあるならコースターのサンプルなど置くのはどうですか。 |
|
対応10: |
メンバーが作ったサンプルを置き見本にいたします。 |
|
意見11: |
事業内容が少ない。作り方、流れを詳しく書いてください。 |
|
対応11: |
訂正しました。 |
|
意見12: |
予算書3番の費用明細書のリンクが2からになっているので訂正してください。 |
|
対応12: |
訂正しました。 |
|
意見13: |
マドラーの数を訂正してください。 |
|
対応13: |
400本に訂正しました。 |
|
意見14: |
WEBチラシの珪藻土をひらがなで書いてあげてください。 |
|
対応14: |
珪藻土にフリガナを入れました。 |
|
意見15: |
予備費を5%以内におさえる。 |
|
対応15: |
5%以内におさえていきます。 |
|
意見16: |
コロナ対策でいくつか書いてあるが、役割分担に誰がするのかを書いて責任をもたせる。 |
|
対応16: |
訂正しました。 |
|
意見17: |
KPIのインスタグラムいいね200ですが、WEBチラシを投稿したときのいいね200ですか。 |
|
対応17: |
市民フェスティバル当日の投稿に対しての200でいこうと考えています。 |
|
意見18: |
コロナ対策の消毒を1時間に一度よりも交代時毎回してはどうか。 |
|
対応18: |
1グループが終わってから毎回テーブルなどの消毒をおこないます。 |
|
意見19: |
受付は1回につき20名ですか。整理券を配りますか。 |
|
対応19: |
1回につき20名で製作してもらい、20名全員が終わり次第次の20名を入れる。整理券は配りません。 |
|
意見20: |
次の時間を書いたものを用意する。 |
|
対応20: |
受付場所に待ち時間を書いたふんどしをはります。 |
|
意見21: |
早く終わった人から終わり次第入れ替わりするのはどうですか。 |
|
対応21: |
終わり次第次々入れていってしまうとタイムスケジュールがくずれたりしてしまうので、時間配分を考えておこないます。 |
|
意見22: |
整理券を配ると帰ってこない子もいるので並んでもらったままの方がいいと思う。 |
|
対応22: |
待ち時間を書いてはり、コロナ対策をとりながら並んでもらいます。 |
|
● |
第2回正副理事長会議 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
2月 |
7日 |
(金曜日) |
協議 |
|
意見1: |
アンケート、どのようなものに貼るかサイズのわかるものを載せてください。 |
|
対応1: |
120×60のダンボールにアンケートを貼り、YES、NO形式でシールを貼ってもらいます。 |
|
意見2: |
アンケートで何を検証するか再考して下さい。 |
|
対応2: |
訂正しました。アンケート |
|
意見3: |
乾燥させるときにテーブルに置いておくとき付箋などをつけるようにしてはどうか。 |
|
対応3: |
試作した結果、テーブルに置いて乾燥させる工程はなくしました。 |
|
意見4: |
背景に目的が入っている。 |
|
対応4: |
訂正しました。 |
|
意見5: |
目的で親子のコミュニケーションはとれているはず。 |
|
対応5: |
訂正しました。 |
|
意見6: |
対応6:の後半部分は削除してください。 |
|
対応6: |
削除しました。 |
|
意見7: |
KPIのいいね200のとりにいきかたを詳しく記載してください。 |
|
対応7: |
事業風景などの写真を委員会メンバーとJCアカウントのインスタグラムで投稿し、いいねを合算して200を獲得します。 |
|
意見8: |
吊看板が左寄りになっているので訂正してください。 |
|
対応8: |
訂正しました。 |
|
意見9: |
吊看板の配色で珪藻土を目立たせて、市民フェスティバルは不要、岸和田青年会議所は黒字。 |
|
対応9: |
訂正しました。吊看板 |
|
意見10: |
1グループ20分の内訳を記載して下さい。 |
|
対応10: |
記載しました。 |
|
意見11: |
WEBチラシをカラフルにしてください。 |
|
対応11: |
訂正しました。WEBチラシ |
|
意見12: |
予備費は5%以内におさめてください。 |
|
対応12: |
おさえました。 事業計画収支予算書へ |
|
意見13: |
乾燥の方法としてドライヤーの使用などの方法を検討して下さい。 |
|
対応13: |
乾燥はブース内では行いません。 |
|
意見14: |
搬入時間を確認してください。 |
|
対応14: |
市民フェスティバル説明会後に確認します。 |
|
意見15: |
AGENDAとタイムスケジュールの時間がずれているので確認してください。 |
|
対応15: |
|
|
意見16: |
事業内容、参加者300〜400の幅があるのでKGIも含めてあわせてください。 |
|
対応16: |
訂正しました。 |
|
意見17: |
議案上程スケジュールを入力してください。 |
|
対応17: |
入力しました。 |
|
意見18: |
役割分担、青少年はPRのところにも必要なので打ち合わせが必要 |
|
対応18: |
PRの場所にはわんぱくのチラシやdoingなどを置いておきます。 |
|
意見19: |
ふんどし、待ち時間を待ち時間提示などにしてわけてください。 |
|
対応19: |
|
● |
第4回理事会 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
4月 |
26日 |
(火曜日) |
審議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第00回常任理事会 |
|
● |
開催日 |
2021年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
協議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第00回正副会頭会議 |
|
● |
開催日 |
2021年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
協議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第00回コンプライアンス審査会議 |
|
● |
開催日 |
2021年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
審査 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第00回財政審査会議 |
|
● |
開催日 |
2021年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
審査 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第00回正副会頭会議 |
|
● |
開催日 |
2021年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
協議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第00回常任理事会 |
|
● |
開催日 |
2021年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
協議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第00回理事会 |
|
● |
開催日 |
2021年 |
00月 |
00日 |
(曜日) |
審議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
●議案上程スケジュール |
|
|
事業計画 ・ 予算 |
|
事業報告 ・ 決算 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
第1回 |
正副理事長会議 |
2022年1月14日 |
協議 |
● |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
第1回 |
理事会 |
2022年1月25日 |
協議 |
● |
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
第2回 |
正副理事長会議 |
2022年2月7日 |
協議 |
● |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
第2回 |
理事会 |
2022年2月22日 |
協議 |
● |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
第3回 |
正副理事長会議 |
2022年3月11日 |
協議 |
● |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
第3回 |
理事会 |
2022年3月29日 |
審議 |
● |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
第7回 |
正副理事長会議 |
2022年7月15日 |
協議 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
第7回 |
理事会 |
2022年7月26日 |
審査 |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
● |
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って的確な時期に上程を行う |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||