|
協議 |
|
|
|||||||||||
|
● |
事業名 |
: |
岸和田城天守閣で大声コンテスト〜お城のテッペンから想いを伝えよう〜 |
||||||||||
|
● |
専務理事 |
: |
反甫 旭 |
● |
: |
委員会 |
: |
総務広報委員会 |
|||||
|
● |
委員長 |
: |
西田 充功 |
● |
: |
文書作成者役職・氏名 |
: |
増田 薫 |
|||||
|
● |
議案上程日 |
: |
2022年6月29日 |
● |
: |
確認日 |
: |
2022年6月29日 |
|||||
|
事業要項(企画) |
(上記の表以外に補足的な説明があれば、簡潔に記載)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
前回までの流れ(意見と対応) |
|
● |
第5回正副理事長会議 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
5月 |
20日 |
(金曜日) |
協議 |
|
意見1: |
実現性が欠けているのでターゲットを絞ってください |
|
対応1: |
内容をパフォーマンスのみに絞りました。 7、事業内容 |
|
意見2: |
予算の上限を超えた場合負担になり大きすぎる事業では出す意味がないのではないか。 |
|
対応1: |
費用は会場設営費のみにしました。 7、事業内容 |
|
意見3: |
資料が少ないので追加してください |
|
対応1: |
資料追加しました。 審議対象資料5)チラシ表 |
|
意見4: |
選考会で選ぶのがJCでやりやすいものになりそうなのでコンテストとして破綻している |
|
対応1: |
内容をパフォーマンスに変更し、実際に岸和田市民に見て頂きたい物を選べるようにしました。 7、事業内容 |
|
意見5: |
過去のやりたいことより今やりたいことをかなえてあげてください。 |
|
対応1: |
内容をパフォーマンスに変更したので今の活動を発表できるようにしました。 |
|
● |
第5回理事会 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
5月 |
31日 |
(火曜日) |
協議 |
|
意見1: |
出演することのインセンティブを考えてください。 |
|
対応1: |
普段体験できない事を提供し、成果に応じて景品を用意しました。 |
|
意見1: |
一枠30分だが余る場合どうするのか。 |
|
対応1: |
大声コンテストへ変更した事で時間配分を1名60秒〜90秒に設定し余る時間は出なくなりました。 |
|
意見1: |
選考から落選された方はどうするのか。 |
|
対応1: |
事業内容を大声コンテストにしたため、参加上限を120名に変更しました。 |
|
意見1: |
コロナで影響を受けているがやれていない所にスポットを当ててください。 |
|
対応1: |
コロナ過になる前から問題があった背景に変更しました。 |
|
意見1: |
11月事業と一緒にできるのか考えてください。 |
|
対応1: |
単独で事業を開催することにしました。 |
|
意見1: |
チラシをデザイナーに頼んでください。 |
|
対応1: |
デザイナーに依頼しました。 |
|
意見1: |
応募方法を郵送だけにしないで、方法を増やしてください。 |
|
対応1: |
ホームページ・インスタグラムDM・FAXで募集します。 |
|
意見1: |
背景を再考してください。 |
|
対応1: |
コロナにとらわれない背景に変更しました。 |
|
● |
第6回正副理事長会議 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
6月 |
17日 |
(木曜日) |
協議 |
|
|
タイトルを再考してください。吊看板を文字の配置、SDGsの位置確認してください。 |
|
|
対応1: |
サブタイトルをつけました。吊看板再考親しました。 審議資料12)吊看板 |
|
意見2: |
チラシの絵を再考してください。 |
|
|
対応2: |
再考しました。 審議資料3)チラシ表 |
|
|
意見3: |
デシベル計の位置を確認してください。モニターを下に設置してください。 |
|
|
対応3: |
配置図内に追記しました。モニターに関しては屋外の設置では見にくい事もあり断念しました。 |
|
|
意見4: |
デシベル計高いのでもう一度探してください。 |
|
|
対応4: |
見積取り直しました。 予算書内 |
|
|
意見5: |
景品のお金の使い方を考えてください。 |
|
|
対応5: |
議案書本文に景品選定理由を追加いたしました。他案協議しましたが、広く使い易く観光で来られた方でもすぐに使用できるカンカン商品券を選定しました。 |
|
|
意見6: |
天守閣で大声コンテストを集まるのか。もう少し仕掛けをしてはどうか。むすび市と同日開催にしてはどうか。 |
|
|
対応6: |
同日開催されるイベントが周辺でありません。単独での開催になります。 |
|
|
意見7: |
コンテスト形式にするのか、都度評価するのか、決めてください。 |
|
|
対応7: |
城内に大人数を留めておくのがコロナ対策として難しいので都度評価で行います。 |
|
|
意見8: |
チラシの配布方法考えてください。 |
|
|
対応8: |
配布計画を作成しました。 |
|
|
● |
第6回理事会 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
6月 |
28日 |
(火曜日) |
協議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第7回正副理事長会議 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
7月 |
15日 |
(金曜日) |
協議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第7回理事会 |
|
● |
開催日 |
2022年 |
7月 |
26日 |
(火曜日) |
審議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
●議案上程スケジュール |
|
|
事業計画 ・ 予算 |
|
事業報告 ・ 決算 |
||||||
|
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
● |
第5回 |
正副理事長会議 |
2021年5月20日 |
協議 |
● |
第12回 |
正副理事長会議 |
2022年12月 9日 |
協議 |
|
● |
第5回 |
理事会 |
2021年5月31日 |
協議 |
● |
第12回 |
理事会 |
2021年00月20日 |
審議 |
|
● |
第6回 |
正副理事長会議 |
2021年6月17日 |
協議 |
|
|
|
|
|
|
● |
第6回 |
理事会 |
2021年6月28日 |
協議 |
|
|
|
|
|
|
● |
第7回 |
正副理事長会議 |
2021年7月17日 |
協議 |
|
|
|
|
|
|
● |
第7回 |
理事会 |
2021年7月26日 |
審議 |
|
|
|
|
|
|
※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って的確な時期に上程を行う |
|||||||||