|
審議 |
|
|
● |
事業名 |
: |
8月度定例会 第18回岸和田版青経塾 『マナーから学ぶまなごころ 〜法にはないが愛がある〜』 |
|||||||
|
: |
● |
: |
委員会名 |
: |
人財育成委員会 |
|||||
|
● |
担当副理事長・専務 |
: |
山内 卓也 |
● |
: |
委員長名 |
: |
前迫 光 |
||
|
: |
● |
: |
文書作成者役職・氏名 |
: |
委員長 前迫 光 |
|||||
|
● |
議案上程日 |
: |
2024年6月21日 |
● |
: |
確認日 |
: |
2024年6月21日 |
||
|
事業要項(企画) |
(上記の表以外に補足的な説明があれば、簡潔に記載) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
前回までの流れ(意見と対応) |
|
● |
第4回正副理事長会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
4月 |
12日 |
(金曜日) |
協議 1 |
|
意見1: |
ラクスルの見積りは余裕を持つと安くなるので見直してください。 |
|
対応1: |
期間を最長に見直しました。 |
|
意見2: |
定例会、セミナー配置図を見直してください。 |
|
対応2: |
後列の160名が固定席で前列がパイプイスなのでJC関係者を前列にします。 |
|
意見3: |
背景をシンプルに再考してください。 |
|
対応3: |
再考し修正しました。 |
|
意見4: |
チラシ配布計画を再考してください。 |
|
対応4: |
メンバーからの参加呼びかけは主にWEBチラシで対応します。 |
|
意見5: |
配置図に国旗、JC旗を入れてください。 |
|
対応5: |
定例会の配置図に記載済みです。 配置図(定例会) |
|
意見6: |
チラシや広告に予算を掛けてみてはどうでしょうか。 |
|
対応6: |
チラシを修正しました。 チラシ 忠岡町の後援名義を取得次第、予算を広告にかけることを検討しています。 |
|
意見7: |
予算書の予備費は5%以内に収めてください。 |
|
対応7: |
忠岡町の後援名義を取得次第、予算を広告にかけることを検討しています。 |
|
意見8: |
会場の吊看板用の画鋲は使用可能か会場に確認してください。 |
|
対応8: |
会場担当者から吊看板を掛ける場所がクロス生地なので、テープではなく画鋲で対応してくださいとのことです。 |
|
意見9: |
配置図に登壇、降壇の位置を追記してください。 |
|
対応9: |
|
|
意見10: |
定例会と事業受付開始の時間配分に余裕を持ってください。 |
|
対応10: |
定例会を30分、早めました。 タイムスケジュール |
|
意見11: |
セミナーの開始時間は固定してください。 |
|
対応11: |
講演会開会は18:30で固定します。 |
|
意見12: |
アンケートの内容を目的にリンクさせてください。 |
|
対応12: |
アンケートを修正しました。 アンケート |
|
意見13: |
対内用のアンケートを作成してください。 |
|
対応13: |
作成しました。 対内アンケート |
|
意見14: |
講師の見積書のセミナー時間とタイムスケジュールに差異があるので確認してください。 |
|
対応14: |
講師と相談し、100分の講演としました。 タイムスケジュール 御見積書(エレガント・マナースクール) |
|
意見15: |
セミナーで質疑応答が可能か講師に確認してください。 |
|
対応15: |
質疑応答は可能です。タイムスケジュールを修正しました。 タイムスケジュール |
|
● |
第4回理事会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
4月 |
24日 |
(水曜日) |
協議 1 |
|
意見1: |
目的と青経塾のタイトルがリンクしていないです、マナーが目的に入っていないです。 |
|
対応1: |
この講演会では心の表し方が大事で『心の表し方』と『まなごころ』の部分をリンクさせています。 マナーも所作だけができていればいいというものではなく、そこに心がないといけないという事で目的に書いています。 |
|
意見2: |
講師の講演会は受けたのでしょうか。 |
|
対応2: |
一般向けというよりは企業研修などをメインで講演しているので、あまり機会がなく、受講していません。 |
|
意見3: |
本文に講演内容を書いているが、100分の中身はどうなのでしょうか。 |
|
対応3: |
講演テーマについては記載の内容です。時間配分などは平林先生が会場の雰囲気で時間配分を行います。 |
|
意見4: |
忠岡町ふれあいホールの資料で駐車場台数や料金を記載するほうが親切だと思います。 |
|
対応4: |
駐車場料金はチラシの注意事項にあります。台数については周辺コインパーキングマップを作成します。 |
|
意見5: |
講演会配置図で一般参加者は前列の方がいいのではないでしょうか。 |
|
対応5: |
一般参加者に前列に座っていただきます。 配置図(セミナー) |
|
意見6: |
アンケートは5枚じゃなく、1席に1枚置くなどした方がいいと思います。 |
|
対応6: |
会場の動線上、帰りに読み取りしてもらって、読み込んだ人から帰っていただく形で問題はないです。 |
|
意見7: |
上記内容だと回答をいただけるかわからないので、前のスクリーンに映すなどした方がいいのではないでしょうか。 |
|
対応7: |
壇上舞台も奥行きが結構あり、参加者が順番に読み込むこと自体が難しく、脇から帰る方もいるかと思いますので上記対応とさせていただきます。 |
|
意見8: |
チラシと吊看板のタイトルの字体を統一してみてはどうでしょうか。 |
|
対応8: |
|
|
意見9: |
先着順で定員が集まり切ったらどうするのでしょうか。 |
|
対応9: |
申し込みフォームに関しては定員になり次第、締め切る設定にしています。急な当日参加などについては会場200名定員に対し、一般参加者定員150名、JCメンバー37名、余力が13名とありますので対応可能です。 |
|
意見10: |
幼児などは膝に乗せたら席を作れるので、どこまで人数に入れるのかを考えてください。 |
|
対応10: |
明確な年齢での区分はできないと考えます。基本的には1人1席とし、応募者本人に判断していただきます。 |
|
意見11: |
本文2の対外、体内の目的ちょっと違うのはなぜでしょうか。少し無理矢理差をつけた感があります。 |
|
対応11: |
対内は、対外の目的プラス対内という形でしたが、わかりにくいので修正しました。 |
|
意見12: |
会場関係費の減免が不可であれば、審議対象資料に領収証を付け加えてください。 |
|
対応12: |
承知いたしました。忠岡町教育委員会の後援名義が5月24日取得予定です。 |
|
意見13: |
定例会、セミナー配置図の登壇降壇位置を統一した方がいいのではないでしょうか。 |
|
対応13: |
|
|
意見14: |
予算書の広報費のチラシは片面分に修正してください。 |
|
対応14: |
修正しました。 見積書(ラクスル) |
|
意見15: |
阪神高速の料金は値上げすることを踏まえてこれでいいのでしょうか。 |
|
対応15: |
ハーバーハイウェイを使用しての料金となっているので問題ないです。 |
|
意見16: |
講師に写真撮影やJC関係のSNSに載せていいのかを確認してください。 |
|
対応16: |
完全NGです。事前広報用としてチラシのみ許可されています。講師等出演依頼承諾書の裏面にて確認しております。 |
|
意見17: |
吊り看板の青経塾のロゴとJCマークの高さを合わせてください。 |
|
対応17: |
修正しました。 吊看板(セミナー) |
|
意見18: |
後援名義使用等申請書は参考資料としてください。 |
|
対応18: |
参考資料に添付で修正しました。 |
|
● |
第5回正副理事長会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
5月 |
17日 |
(金曜日) |
協議 2 |
|
意見1: |
再度、セミナーの内容を講師とよく確認してください。 |
|
対応1: |
再度、時間配分はできかねるとのことです。時間に余裕があれば講演項目を追加していただきます。 省いた講演項目 |
|
意見2: |
再度、背景を見直してください。 |
|
対応2: |
背景を再考し、修正しました。 |
|
意見3: |
4月度定例会青経塾のInstagram広告成果を社会開発委員会から資料をもらい検証し、参考資料に載せてください。 |
|
対応3: |
追加しました。 広告成果(4月度定例会青経塾) |
|
意見4: |
講師用の記念品を現役メンバー関係者にしてみてはどうでしょうか。 |
|
対応4: |
記念品は贈答用の水ナスとします。当日のお茶菓子としてメンバー関係者を検討中です。 |
|
意見5: |
懇親会は一般参加者からの参加もありますか。詳細を決めてください。 |
|
対応5: |
懇親会場の大きさと当日の参加が予測できないので、一般参加者からは基本的にはなしで考えています。 入会候補者などの近い参加者のみに限定して参加を呼びかけます。 |
|
意見6: |
申し込みフォームも部分審議としてください。 |
|
対応6: |
修正しました。 |
|
意見7: |
講師等出演依頼承諾書に印紙を貼付してください。 |
|
対応7: |
修正しました。 講師等出演依頼承諾書 |
|
意見8: |
チラシの時間表記のサイズを大きくしてみてはどうでしょうか。 |
|
対応8: |
修正しました。 チラシ |
|
● |
第5回理事会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
5月 |
29日 |
(水曜日) |
協議 2 |
|
意見1: |
シナリオ内にある定例会の役割分担の変更を新入会員含め、検討してください。 |
|
対応1: |
修正しました。 シナリオ |
|
意見2: |
参考資料12、17のふんどしは対外資料なので審議対象資料としてください。 |
|
対応2: |
審議対象資料に修正しました。 |
|
意見3: |
予算書内様式16の会場選定理由書の空調・照明等使用料、備品等使用料は減免100%で0円であればチェックボックス『なし』にしてください。 |
|
対応3: |
修正しました。 会場選定理由書 |
|
意見4: |
予算書内様式4の見積企業一覧表の会場設営費が減免100%で0円であれば項目を削除してください。 |
|
対応4: |
修正しました。 |
|
第6回正副理事長会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
6月 |
14日 |
(金曜日) |
協議 3 |
|
意見1: |
前回までに対応した箇所は赤色から青色に戻してください。 |
|
対応1: |
修正しました。 |
|
意見2: |
インスタグラムの投稿を1つ違う目を引くものしてはどうでしょうか。 |
|
対応2: |
画像を追加しました。 Instagram用スライドイメージ Instagram用WEB広告内容 |
|
意見3: |
撮影禁止・録音禁止のふんどしを作成してはどうでしょうか。 |
|
対応3: |
作成しました。 撮影・録音禁止 |
|
意見4: |
アンケート(対外)にJCに興味のある方に電話番号を入れてもらうのはどうでしょうか。 |
|
対応4: |
項目を追記しました。 アンケート |
|
● |
第6回理事会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
6月 |
26日 |
(水曜日) |
審議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
●議案上程スケジュール |
|
|
事業計画 ・ 予算 |
|
事業報告 ・ 決算 |
||||||
|
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
● |
第4回 |
正副理事会 |
2024年4月12日 |
協議1 |
● |
第10回 |
正副理事会 |
2024年10月18日 |
協議 |
|
● |
第4回 |
理事会 |
2024年4月24日 |
協議1 |
● |
第10回 |
理事会 |
2024年10月30日 |
審議 |
|
● |
第5回 |
正副理事会 |
2024年5月17日 |
協議2 |
|
|
|
|
|
|
● |
第5回 |
理事会 |
2024年5月29日 |
協議2 |
|
|
|
|
|
|
● |
第6回 |
正副理事会 |
2024年6月14日 |
協議3 |
|
|
|
|
|
|
● |
第6回 |
理事会 |
2024年6月26日 |
審議 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って決められた時期に必ず上程を行う事。 |
|||||||||