9月度定例会事業計画及び大阪ブロック大会枚方大会ブース出展事業計画並びに予算()承認の件について

協議

 

 

事業名

:

9月度定例会事業計画及び大阪ブロック大会枚方大会ブース出展事業計画並びに予算(案)承認の件について

:

:

委員会名

:

総務広報委員会

担当副理事長・専務

:

露無 大貴

:

委員長名

:

宇多 万里子

:

:

文書作成者役職・氏名

:

宇多 万里子

議案上程日

:

2024年8月24日

:

確認日

:

2024年8月24日

事業要項(企画)

 

1.実施に至る背景

岸和田市の伝統文化や魅力をまだ知られていないため。

2.目的

(対外)岸和田青年会議所の運動の発信と周知、また参加者の方々に岸和田の伝統文化を実際に体感してもらうことで岸和田市に関心を持ってもらうことを目的とします。

 

(対内)岸和田青年会議所メンバーがメンバー同士や他LOMとの交流を深め、今後の事業への参加促進につなげることを目的とします。

3.連携する外部/内部

パートナー種別

公益社団法人日本青年会議所近畿地区大阪ブロック協議会

大阪28LOM青年会議所と韓国大阪青年会議所メンバー

4.実施日と実施前後のスケジュール

■実施日

大阪ブロック大会枚方大会

2024年9月29日日曜日

前日準備

2024年9月28日土曜日 搬入時間16:00〜19:00

■実施前後のスケジュール

 

いつ

どこで

なにを

6月6日

JCルーム

ブース出展内容検討

7月5日

グリーンフィールド株式会社

ブース出展内容検討

7月12日

JCルーム

ブース出展について

7月17日

ZOOM

ブース出展説明会

8月1日

JCルーム

内容詰め

8月末

 

鳴り物 録音

9月5日

JCルーム

準備

9月29日

枚方ニッペパーク

大阪ブロック枚方大会 実施

5.実施場所

■実施場所

ニッペパーク岡東中央(大阪府枚方市岡東町6-5

大ホール前広場(ニッペパーク横)

https://maps.app.goo.gl/g3oZ7HHQTucG1A1c9 

6.事業内容

 (目的達成のための手法)

■具体的手法

【出展内容】

だんじりラムネの提供と鳴り物体験(太鼓体験)を実施します。

また、だんじりラムネ提供の際に岸和田市のPRのため岸和田市役所の広報誌の配布を行い岸和田市の魅力と岸和田青年会議所の運動の周知をします。

 

【出展物及び配布物】

だんじりラムネ:240本

岸和田市役所広報誌:240部

だんじり広報誌サザンプレス:240部

だんじりラムネ 岸和田市役所広報誌

 

【出展物選定理由】

・鳴り物体験(太鼓体験)は祭りの一環として来場者の方が伝統的な太鼓を体験することでより深く岸和田の文化に触れてもらい魅力を感じでもらいます。

※だんじり会館からお借ります。

借用書

 

・ラムネジュースは子どもから大人まで幅広い年齢層に親しみやすさがある飲み物で

だんじり祭りとラムネジュースが組み合わさっている岸和田ならではの商品としてだんじりラムネを提供します。

だんじりラムネポスター

 

【ブース出展規約】

・子供に体験させることができることをテーマとしたブース出展であること

・商品等は無償にて提供すること

ブース出展募集要項 ブース出展規約

※主催者側用意:テント(3m×3m) 机2脚 パイプ椅子4脚

  それ以外必要なものは各自用意する。

 

岸和田ブース出展番号26番

ブース配置図 会場図面 会場全体図

 

■タイムスケジュール

当日(9月29日)

時間       内容                                                                            

9:00        委員会メンバー集合・搬入                                              

9:30        メンバー集合 (フォーラムに参加)                                                 

11:30       定例会開始                                                                                

12:00   定例会終了                                                                 

12:05       設営開始                                                                      

14:00       事業開始                                                                      

20:00       閉会                                                                            

20:00       撤収作業                                                                      

20:30       完全撤収                                                                      

※早めに終了し場合でも撤収作業はできません。

 20時以降からになります。

タイムスケジュール 定例会シナリオ AGENDA 定例会配置図

 

※前日搬入(9月28日土曜日)16:00〜19:00

貴重品やレンタル以外のものは前日に搬入します。

当日はレンタル貴重品の搬入だけとします。

 

【ブース内容】

SNSにハッシュタグ投稿やストーリー投稿してもらう

・だんじりのポスターを展示

・映像の上映(iPad

・祭りで使われる法被や道具の展示

・小太鼓体験※同時に鳴り物の録音も流す

 

上記の内容を参加者に体験してもらい最後にだんじりラムネを提供する。

 

【服装】

定例会:JCポロシャツ

ブース出展:JCポロシャツ

7.目的の検証方法

■検証方法

アンケートを出席簿で検証します。

アンケート メンバー出席簿

8.対象者及び参加員数

■参加対象者及び参加員数計画

岸和田青年会議所メンバー

仮入会メンバー 直前理事長 外部監事3名

計36名

9.広報戦略

01

SNSでの発信やメンバーにチラシを配布し枚方大会のPRを行う。

02

メンバー各々による参加への呼びかけ

10.前回の上程より、

ブラッシュアップした点

・だんじりラムネの個数の変更

見積書の添付

(上記の表以外に補足的な説明があれば、簡潔に記載)

12.

予算・決算総額

\50,000-

事業計画収支予算書へ

13.

対外配付資料の有無

14.公益性の有無

15.引用著作物の有無

16.審議対象資料

17.参考資料

1)

AGENDA

1)

理事長所信

2)

定例会吊り看板

2)

委員長所信

3)

ブース用吊り看板

3)

年間事業計画 年間計画

4)

タイムスケジュール

4)

前年度からの引継ぎ事項

5)

アンケート画像

5

メンバー名簿

6)

アンケート内容

6

備品リスト

7)

ふんどし

7

役割分担表 定例会 ブース

8)

だんじりラムネポスター

8)

枚方大会フェスタ出展規約

9)

だんじりラムネポスター2

9)

ブース出展募集要項

 

 

10)

ブース配置図 会場図面 会場全体図

 

 

11

岸和田広報誌 配布用

 

 

12

定例会シナリオ

 

 

13

定例会配置図

 

 

14

ブース出展申し込み書

 

 

15

太鼓レンタル借用書

 

 

16

だんじり 広報誌

 

前回までの流れ(意見と対応)

 

第7回正副理事長会

 

開催日

2024年

7月

19日

(金曜日)

協議 

 

 

意見1:

背景は再考してください。

対応1:

再考しました。

意見2:

太鼓の出し方は運営側に確認取ってください(場所と音)

対応2:

運営側の方からは許可は難しいということ、近隣のブースへの事前周知のうえ

両隣のLOMに事前に音を出すことを伝えます。

意見3:

太鼓は磯上町の鳴り物を借りれるか聞いてもらうようにしてください

対応3:

借りれない場合も想定してレンタルの方向で進めます。

意見4:

大太鼓だけ借りた場合の想定もしておいてください。

対応4:

借りれない場合は鳴り物の録音をして流します。

意見5:

備品リストは詳しく記載してください。

対応5:

備品リスト

意見6:

配置図や図面などしっかり記載してください。

対応6:

ブース配置図 会場図面 会場全体図

意見7:

ラムネに関してのポスターなどがあれば貼ってください。

対応7:

だんじりラムネポスター

 

 

第7回理事会

 

開催日

2024年

7月

30日

(水曜日)

協議 

 

意見1:

備品リストにゴミ箱を追加してください。

対応1:

追加しました。備品リスト

意見2:

アンケート 鳴り物体験、祭礼を回覧したいかを選択方式に変更してください。

対応2:

修正しました。 アンケート

意見3:

メンバーリストの修正をしてください

対応3:

修正しました。メンバー出席簿

意見4:

とめ河の見積り 有効期限の修正してください

対応4:

修正しました。

意見5:

広報誌に祭り関係の資料を追加してください

対応5:

だんじり広報誌

意見6:

太鼓のレンタルの在庫、保険等の確認をしてください。

対応6:

太鼓のレンタルはだんじり会館にお借りします。

意見7:

ブロック側に音を出す許可を取ってください

対応7:

許可取りました。

意見8:

だんじりラムネのポスターを確認してください

対応8:

だんじりラムネポスター2

意見9:

法被の着用許可の確認

対応9:

法被の貸し出しは難しいので今回はなしにします。

 

 

第8回正副理事長会

 

開催日

2024年

8月19

(月曜日)

協議 

 

意見1:

ラムネの見積書を添付してください

対応1:

見積書

意見2:

フォーラムの服装確認してください。定例会はそれに準ずるもの。

対応2:

ビジネス(クールビズ可)ポロシャツでも出席可能です。

意見3:

太鼓の最終確認してください。

対応3:

最終確認しました。

 

 

 

 

第8回理事会

 

開催日

2024年

8月

28日

(水曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

 

●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第7回

正副理事会

2024年7月19日

協議

第10回

正副理事会

2024年11月15日

協議

第7回

理事会

2024年7月30日

協議

第10回

理事会

2024年11月27日

審議

第8回

正副理事会

2024年8月16日

協議

 

 

 

 

 

第8回

理事会

2024年8月28日

審議