衆議院議員総選挙立候補予定者WEB公開討論会事業計画並びに予算()について

協議

 

 

事業名

:

衆議院選挙立候補予定者WEB公開討論会

:

:

委員会名

:

総務広報委員会

担当副理事長・専務

:

露無 大貴

:

委員長名

:

宇多 万里子

:

:

文書作成者役職・氏名

:

宇多 万里子

議案上程日

:

202410月3日

:

確認日

:

202410月3日

事業要項(企画)

 

1.実施に至る背景

立候補者が有権者に対しどんな約束を交わすのかを見極める機会であると同時に、私たち市民が政治に対しどう向き合っていくのかを考える重要な機会となります。

2.目的

(対外)有権者である大阪18区域民の方々に立候補予定者の政策を直接聞く機会を提供し、選挙に関心を持つきっかけとし投票率の向上を図ります。

(対内)

私たちが一人の市民として政治に参画する重要性を理解すると同時に、岸和田JCが今後の運動において、国民主権の確立に自覚的に取り組むきっかけとなることを目的とします。 

3.連携する外部/内部

パートナー種別

なし

4.実施日と実施前後のスケジュール

■実施日

2024年10月10日()19:30〜21:30

■実施前後のスケジュール

いつ

どこで

なにを

101

ZOOM

打合せ

10月2日

 

立候補者に連絡

103

 

案内文 送付

109

 

準備

1010

 

実施

5.実施場所

■実施場所(どこで)

南海浪切ホール 多目的ホール

〒596−0014 大阪府岸和田市港緑町1−1

6.事業内容

 (目的達成のための手法)

■具体的手法

大阪18区域民の方々に対して、各立候補予定者のお考えなどをより公平な状況で判断いただく場を提供できるのは、われわれ青年会議所しかないという思いのもと、わかりやすいWEB公開討論会を実施する。10月27日(10月15日公示)に行われる衆議院選挙の立候補予定者の主張を聞いていただき、市政、政治により深く関心を持っていただけるよう運営する。

 

●運営方法

岸和田青年会議所のYouTubeアカウントにてライブ配信で行います。

またその後はアーカイブ配信予定とします。

 

●討論テーマ

@政策持論発表

A大阪万博を含めた大阪の成長戦略について

B各自の地域課題とその解決策について

 

趣意書(立候補者

参加依頼回答書

 

●タイムスケジュール

18:00 メンバー集合

19:30 討論会開始

20:45 討論会終了

21:30 撤収予定

AGENDA】【タイムスケジュール】【シナリオ

 

●候補者のアテンド、応接担当 :候補者を楽屋までアテンドお願いします。その際にくじを引いてもらう。開会宣言時、楽屋から舞台まで候補者をお連れしてください。

終了後、候補者を楽屋までお連れするか、帰られる場合お見送りをする。

 

●コーディネーター:コーディネーターのやり方を参考資料に添付しております。ご熟読いただき当日に臨んでもらいます。

 

●アシスタント:コーディネーターの補助的役割として、答弁の順番と時間を把握していただきます。

 

●タイムキーパー:時間の計測および3分前、1分前、30秒前にスケッチブックで合図してもらいます。

 

●服装:ビジネス

7.目的の検証方法

■検証方法

衆議院選挙の投開票日の翌日に岸和田市選挙管理委員会に投票率を確認します。

また、WEB公開討論会の一般参加者については視聴者数の人数を把握します。また、アンケートを実施し、検証します。

アンケート

8.対象者及び参加員数

■参加対象者及び参加員数計画

(対内)外部監事を含む岸和田青年会議所メンバー及び仮入会者

(対外)大阪18区域民の方々(岸和田、泉大津、和泉市、高石市、忠岡町)

9.広報戦略

01

チラシ

02

SNSでの広報活動

10.前回の上程より、

ブラッシュアップした点

初上程です。

 

12.

予算・決算総額

\-

事業計画収支予算書へ

13.

対外配付資料の有無

14.公益性の有無

15.引用著作物の有無

16.審議対象資料

17.参考資料

1)

AGENDA

1)

理事長所信

2)

趣意書(立候補予定者)

2)

委員長所信

4)

参加依頼回答書

3)

年間事業計画

6)

吊り看板

4)

前年度からの引継ぎ事項

7)

チラシ

5

備品リスト

8

アンケート内容

6

シナリオ

9

ふんどし

7

役割分担

10

タイムスケジュール

8)

コーディネーターについて

12

講師依頼承諾書

9)

配置図

13

講師選定理由

 

 

14

パワーポイント

 

 

 

前回までの流れ(意見と対応)

 

10回臨時正副理事長会

 

開催日

2024

10

3日

(木曜日)

協議 1

 

 

意見1:

対応1:

 

 

第10回臨時理事会

 

開催日

2024年

10月

(曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

 

●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

10

臨時正副理事会

2024101

協議1

00

正副理事会

20220000

協議

00

理事会

20220000

協議1

00

理事会

20220000

審議

00

正副理事会

20220000

協議2

 

 

 

 

 

00

理事会

20220000

協議2

 

 

 

 

 

00

正副理事会

20220000

協議3

 

 

 

 

 

00

理事会

20220000

審議