近畿地区大会「Inspring Our Future∼あなたと創るKINKIの未来∼」近畿地区ブース出展事業計画並びに予算(案)について

協議

 

 

事業名

:

近畿地区大会「Inspring Our Future∼あなたと創るKINKIの未来∼」近畿地区ブース出展

:

:

委員会名

:

総務広報委員会

担当副理事長・専務

:

西嵜 優作

:

委員長名

:

宇多 万里子

:

:

文書作成者役職・氏名

:

山庄司 裕大

議案上程日

:

2024年3月11日

:

確認日

:

2024年3月11日

事業要項(企画)

 

1.実施に至る背景

岸和田の高校生が1から開発した商品があり、実績のあるクラブの商品であるが、まだ認知されていない現状がある。

2.目的

(対外)

今年も岸和田市立産業高校商品開発クラブとともに、岸和田の名産を来場者に知ってもらうことを目指します。

 

(対内)

岸和田市立の高校生が取り組んでいる活動を知ることにより、今後の岸和田青年会議所の活動の幅を広げ、地元の未来ある子供たちのためにできる活動が増えると考えます。

3.連携する外部/内部

パートナー種別

公益社団法人日本青年会議所近畿地区協議会

岸和田市立産業高校 商品開発クラブ

4.実施日と実施前後のスケジュール

実施日

2024年7月15日(月祝)

13:00〜18:00

■実施前後のスケジュール

3月11日

グリーンフィールド株式会社

ブース出展内容検討

322

鉄板セサミ

ブース出展内容検討

44

グリーンフィールド株式会社

ブース出展内容検討

48

珈琲館

協力先決定(仮)

49

岸和田市立産業高校

商品開発クラブ稲田先生と打ち合わせ

59

グリーンフィールド株式会社

出展方法案の検討

715

奈良県

事業実施

5.実施場所

■実施場所

奈良県(未定)

6.事業内容

 (目的達成のための手法)

選考理由

 

商品の企画発案から、製造方法、販売に至るまで商品開発クラブの部員が自ら行っており

全国高等学校生徒商業開発研究発表大会においても2020年まで4大会連続出場

優秀賞を獲得するなど活躍しています。

このように結果を残している部活動であっても、販売先を見つけるのに苦労しており、

せっかく作った商品の良さをアピールできる場を探していると先生から部の現状を伺い、なにか協力できないかと思い同クラブとのコラボ出展という形に至りました。

当日は販売実習という形での参加をいただく予定をしております。

 

 岸和田市立商品開発クラブが開発したレトルトカレー【高校生が贈るザ・レモンカリー】と万能調味料の【みそこんぶもん】の販売を行います。

商品の企画発案から、製造方法、販売に至るまで商品開発クラブの部員が自ら行っており

岸和田青年会議所としては、商品の販売促進のため試食の提供、呼び込みを行います。

 

【岸和田の広報】

@岸和田青年会議所のPRのためDOINGの配布を行います。

A岸和田市をPRするための資料を配布します。

 

【タイスケ】

時間                       内容

12:00                     メンバー集合

12:05                     荷物運び、設営

12:45                     設営最終確認

13:00                     開始

13:00〜17:00               試食提供、販売

試食提供、販売はなくなり次第終了

18:00                                             閉会

18:10                     撤収作業

18:30                                            完全撤収

 

なお高校生は活動時間に制限があるため17時頃の撤退を予定しています。

 

 【商品販売元】

岸和田市立産業高校 商品開発クラブ

 

来場者には商品の使い方が分かる展示物やレシピの案内を促すチラシをクラブ側に用意してもらいます。

 

【奈良大会内容】

ブース出展依頼書 ブース出展概要 近畿地区大会タイムスケジュール

注意事項 搬入ルート ブース出展について 奈良大会マニュアル

 

ブース配置図

7.目的の検証方法

■検証方法

商品開発クラブの販売個数をもって検証

8.対象者及び参加員数

■参加対象者及び参加員数計画

(対内)メンバーの全員参加を目指す。

(対外)用意した試食分の全配布を目指す。

9.広報戦略

01

SNSでの発信や、ホームページにて近畿地区奈良大会のPRをする。

02

メンバー各々による知人への参加の呼びかけ。

10.前回の上程より、

ブラッシュアップした点

初上程です。

 

12.

予算・決算総額

\60,000-

事業計画収支予算書

13.

対外配付資料の有無

14.公益性の有無

15.引用著作物の有無

16.審議対象資料

17.参考資料

1)

 

1)

理事長所信

2)

 

2)

委員長所信

3)

 

3)

年間事業計画

4)

 

4)

前年度からの引継ぎ事項

5)

 

5

備品リスト

6)

 

6

メンバー出席簿

7)

 

7

岸和田市立産業高校商品開発クラブ

8)

 

8)

ブース出展依頼書

9)

 

9)

ブース配置図

10)

 

10)

ブース出展概要

11)

 

11)

近畿地区大会タイムスケジュール

12)

 

12)

奈良大会マニュアル

 

前回までの流れ(意見と対応)

 

 

第4回正副理事長会議

 

開催日

2024年

4月

19日

(金曜日)

協議 

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第4回理事会

 

開催日

2024年

4月

24日

(水曜日)

協議 

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第5回正副理事長会

 

開催日

2024年

5月

17日

(金曜日)

協議 

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

 

第5回理事会

 

開催日

2024年

5月

29日

(水曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

 

●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第3回

正副理事会

2024年3月15日

協議1

第9回

正副理事会

2024年9月20日

協議

第3回

理事会

2024年3月27日

協議1

第9回

理事会

2024年9月25日

審議

第4回

正副理事会

2024年4月19日

協議2

 

 

 

 

 

第4回

理事会

2024年4月24日

協議2

 

 

 

 

 

第5回

正副理事会

2024年5月17日

協議3

 

 

 

 

 

第5回

理事会

2024年5月29日

審議

 

 

 

 

 

※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って決められた時期に必ず上程を行う事。