2018年度 大阪ブロック大会 松原大会 松原フェスタ ブース出展 事業報告及び決算の件

審議

 

 

 

 

 

事業名

大阪ブロック大会 松原大会 松原フェスタ ブース出展

 

委員会名

青少年育成委員会

 

担当役員

担当副理事長

加減 光

 

確認日 

2018年11月24日

委員長

委員長

大務 譲

 

確認日

 

2018年11月23日

文書作成者

副委員長

舟岡 悠

 

作成日時

2018年11月23日

トップ/ 事業要綱/ 事業概要/ 審議対象資料/ 前回までの流れ/ 上程日程/ 事業予算


事業要綱

1

背景 (なぜこの事業を行うのか?)

 

大阪ブロック大会松原大会の開催にあたり、松原フェスタのブース出展の依頼があり、大阪ブロック大会の成功に協力すると共に、岸和田市のPRを含めブース出展を企画します。


2

事業の対象者

 

対外対象者: 大阪府下各地会員会議所・韓国大阪青年会議所・大阪府下の各種団体企業等

対内対象者: 公益社団法人岸和田青年会議所正会員及び仮入会者


3

事業目的 (対外)

 

参加者には公益社団法人岸和田青年会議所の発信と周知、また大阪各地から集まる方々に世界的ブランドとなった岸和田の農産物を知って頂くと共に岸和田PRすることを目的とします。また大阪ブロックの青年会議所メンバーや市民そして他団体の方々とは大会を通じて強い絆を育む事を目的とします。


4

事業目的 (対内)

 

岸和田青年会議所メンバーが大阪府下28LOM、韓国大阪のメンバーと共に、お互いに情報を交換し合える場とし、またブース出展等で友情を深め、今後の会員研修への参加促進に繋げる事を目的とします。


決算

事業目的達成の検証

 

事業目的に達した点

(対外)岸和田の特産品として“世界一の岸和田包近の桃”と、観光案内のパンフレットを配布することにより“岸和田”のPRをすることが出来た。

(対内)用意したジェラートの数は少なかったが、配布時間を決めたことによりその他の時間は他LOMのメンバーとの交流に費やし、友情を深めることが出来た。

事業目的に達しなかった点

(対外)十分な数を用意できなかったので、会場に来ていただいた方全てに知って頂くとまではいかなかった。

(対内)他LOMとの交流で友情を深めることは出来たが、参加メンバーが少なく、今後の会員研修への参加促進には繋げられなかった。


トップ/ 事業要綱/ 事業概要/ 審議対象資料/ 前回までの流れ/ 上程日程/ 参考資料/ 事業予算


事業概要

1

実施日時

 

平成30年9月23日(日) 17:00〜20:00 (搬入時間 8:30〜10:30  搬出時間 20:30〜21:30)


2

実施場所・会場

 

松原中央公園 松原市田井城1丁目3

※駐車場には限りがございますので、出来るだけ公共機関のご利用をお願いします。


3

参加員数計画並びに参加推進方法

 

岸和田青年会議所メンバー及び仮入会メンバー

今回は全員登録になっていますので出来るだけ多くのメンバーにブース参加を呼びかけます

各委員会各メンバーにも周知を徹底してより多くの参加を募ります。


決算

参加人数結果報告

 

(対外) 関係諸団体・大阪府民 約8000名

(対内) 正会員11名


4

予算総額

予算総額 ¥50,000
決算総額 ¥45,630

事業計画収支予算書へ


5

外部協力者・協力種別

 

 なし


決算

礼状発送状況

 

ここに協力者を記入し、礼状発送状況を明記する。

 


6

引用著作物の有無

 無

確認番号

規則委員会発行の確認番号を記入


7

対外配布資料の有無

 無

 


8

引用著作物の有無

 無

公益確認番号

 #


9

実施組織

 

運営 : 参加メンバー全員 

設営 : 青少年育成委員会

統括責任者 : 加減 光

責任者    : 大務 譲

副責任者    : 舟岡 悠

設営担当    : 越智 信哉  片山 直樹  石井 和宣  池内 麻利亜  久禮 和弘


10

事業内容

 

ギネスブックで世界一糖度の高い桃に認定された市内包近町の松本隆弘氏の桃を使用した、マルヤファームの桃ジェラートを他地域の青年会議所のメンバーに食べていただきます。

岸和田ブース来場者にジェラート及び岸和田の観光案内のパンフレットを配布し、岸和田PRを行います。

 ブース出展依頼書及び案内資料

  申込書

 タイムスケジュール

吊り看板

ブロック大会説明会資料(1、2)


11

前年度からの引継ぎ事項

 

大阪ブロック大会に限らず、ブース出展はメンバー同士の交流、親睦を図る絶好のチャンスですので、ブース出展の担当委員会でなくても積極的に参加してください。特に新入会員や入会歴の浅いメンバーに参加して頂けるように声を掛けてあげてください。

 

<設営上の問題点>

1.「岸和田青年会議所」ののぼりをきっちり持っていき、岸和田のPRをしてください。

  ⇒備品リストを作成し、抜けのないように持っていきます。

 

<運営上の問題点>

1.  ブロック大会説明会に参加し、運営方法などメンバーに周知してください。

LINE等を使いメンバーへ周知していきますので、ご協力お願いします。

2.  メンバー全員にブロック大会のブース出展の意義や趣旨を理解してもらい、当日の流れを伝えてください。

LINE等を使いメンバーへ周知していきますので、ご協力お願いします。

3.  桃ジェラートは人気もありいい品ですが、事前に用意しにくい品なので段取りをきっちりとし、準備してください。

⇒委員会メンバーで担当を割り振り、準備を万全にします。

 

<その他の問題点>

1.  毎年ですが、参加数が少ないのでメンバー全員に参加を促してください。

出向メンバーも多いですが、出向先とLOMとのメリハリを考え、伝えてください。

  ⇒PRの時間はメンバーが揃うようにタイムスケジュールを考えます。


決算

次年度への引継事項

 

<設営上の問題点>

ジェラートを配布するなら、発泡スチロールの箱とスプーンを忘れないように用意してください。

<運営上の問題点>

人数が増えることにより出来ることも増えるので、メンバーに参加を促してください。

<その他の問題点>

各委員会で委員長にブース出展の意義や趣旨を伝えてもらってください。


12

本年の工夫と期待される効果

 

岸和田でギネス世界一を取った桃を使用したジェラートを出品することで、我が街の新しい誇りと、素晴らしい農産品、農産加工品をPRする。


決算

実施上の問題点

 

予算上の問題点

ブロック大会が求める人数の予算組みが難しい。

運営上の問題点

ジェラートとドライアイスのみの準備だったので時間に余裕はあったが、他LOMが行っているような調理等の準備や仕込みが必要なものになってくるとスケジュール的に難しい。

その他の問題点

メンバーの参加人数の目標がわからない。


13

依頼事項

 

多数のメンバーの参加を希望します。

 

14

討議・協議・審議のポイント

 

全体について。


決算

委員長所見

 

今回は岸和田の特産品のひとつである“包近の桃ジェラート”を配り、岸和田が世界に誇れる産業があるということをPRすることが出来ました。あわせて岸和田の観光案内のパンフレットを配布したことにより魅力溢れる街であることを発信出来たと考えます。

しかし参加人数は少なく、ブース内としてはやや寂しい物がありました。大阪ブロック大会の課題はメンバーの確保であり、ブース出展の意義や趣旨をメンバーに伝える事が大事だと考えます。

トップ/ 事業要綱/ 事業概要/ 審議対象資料/ 前回までの流れ/ 上程日程/ 参考資料/ 事業予算


審議対象資料一覧(ここに記載したものは全て審議対象となります)

●電子資料 (ご覧になる際は、資料名をクリックしてください)

【事業計画】

 

電   子   資  料  名

1

【見積書】

桃ジェラート ドライアイス

2

【ブース出展の資料】

申込書 出展依頼書 注意事項(保健所) 特産品一覧 ブロック大会説明会資料(1、2)

3

タイムスケジュール

4

吊り看板

【事業報告】

 

電   子   資  料  名

1

【領収証】 桃ジェラート  ドライアイス

2

事業風景

3

出席者名簿

4

 

5

 

●配布資料・回覧資料(理事会で紙資料を配布・回覧する場合はこちら)

 

 

資  料  名  内  容

1

配布・回覧

理事会で配布する紙資料

2

配布・回覧

 

3

配布・回覧

 

4

配布・回覧

 

5

配布・回覧

 

●参考資料

 

 

資  料  名  内  容

1

電子・配布・回覧

桃のジェラート

2

電子・配布・回覧

 

3

電子・配布・回覧

 

4

電子・配布・回覧

 

5

電子・配布・回覧

 

トップ/ 事業要綱/ 事業概要/ 審議対象資料/ 前回までの流れ/ 上程日程/ 参考資料/ 事業予算


前回までの流れ(意見と対応)

第8回正副理事長会議

協議1

 

意見1

ブロック説明会資料添付してください。

対応1

説明会開催後に添付します。

意見2

吊り看板のリンクが切れています。

対応2

修正します。

意見3

ジェラートと一緒に岸和田の観光案内のパンフレットも配ってみてはどうか?

対応3

事業目的と合致しますので、配布します。


第8回理事会

審議

 

意見1

対応1

意見2

対応2


第○回正副理事長会議

協議2

 

意見1

対応1

意見2

対応2


第○回理事会

協議2

 

意見1

対応1

意見2

対応2


第○回正副理事長会議

協議3

 

意見1

対応1

意見2

対応2


第○回理事会

協議

 

意見1

対応1

意見2

対応2


第11回正副理事長会議

協議

 

意見1

協議を審議に変更してください。

対応1

変更しました。

意見2

目的達成の検証をしてください。

対応2

修正しました。

意見3

領収書を添付してください。

対応3

添付しました。


第11回理事会

審議

 

意見1

対応1

意見2

対応2



議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

議事

 

 

回数

諸会議名

議事

第8回

正副理事長会議

協議1

 

第11回

正副理事長会議

協議

第8回

理事会

審議

 

第11回

理事会

審議

第〇回

正副理事長会議

協議2

 

 

 

 

 

第〇回

理事会

審議2

 

 

 

 

第○回

正副理事長会議

協議3

 

第○回

理事会

審議

 

 

 

トップ/ 事業要綱/ 事業概要/ 審議対象資料/ 前回までの流れ/ 上程日程/ 参考資料/ 事業予算