1月度定例会並びに新年互礼会事業計画(案)について

協議

 

 

ファイル名

101_01gian_ver01

事業名

1月度定例会並びに新年互礼会

委員会名

会員交流委員会

 

担当副理事長

田辺 弘幸

 

委員長

澁谷 和則

文書作成者役職・氏名

委員長 澁谷 和則

議案上程日

2019年10月16日

確認日

2020年10月15日

事業要項(企画)

 

1.実施に至る背景

岸和田青年会議所は本年で61年目を迎えることができました。それも常日頃御支え頂いている来賓の方々や、各種団体や先輩諸兄姉のおかげであり、岸和田青年会議所として感謝の意を表し、岸和田青年会議所の伝統・歴史・未来を共有する場が必要と考えます。

 

2.目的

2020年度新理事長所信表明及び新役員を披露し、2020年度岸和田青年会議所の行動指針と2019年度の事業報告を行うことを目的とする。

3.SDGsのゴールと

ターゲット番号及び

その説明

17

パートナーシップで目標を達成しよう

17.17

さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を基にした、効果的な公的、官民、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。

行政及び域内各種団体の方々を招き、行動指針を発表することで、共に手を携え事業を達成していくよう周知し、パートナシップを発揮できるよう環境を整える。

 

 

 

 

 

4.KPI

 

【結果】

ここにKPIを記入

KPIは最終的な目標に対して、その達成につながる状況をみる指標として扱うのが良い)

 

5.広報戦略

 

【結果】

01

招待者に案内状を送付 ※12月上旬

02

03

 

6.対象者及び参加員数

 

 

【結果】

(対内)岸和田青年会議所現役メンバー及び仮入会メンバー

【結果】

(対外)岸和田市長・各政治団体・各種諸団体、日本青年会議所、近畿地区大阪ブロック協議会、府内29LOM関係者、シニアクラブ

参加員数計画:来賓27名 来訪JC49名 シニアクラブ・OB43名 計119名

《過去3年の参加者》

2017年度実績 来賓29名 来訪JC 53名 シニアクラブ・OB 40名

2018年度実績 来賓22名 来訪JC 46名 シニアクラブ・OB 47名

2019年度実績 来賓32名 来訪JC 48名 シニアクラブ・OB 43名

【結果】

7.実施日

【結果】

2020年1月11日土曜日 

【結果】

8.実施場所

【結果】

岸和田グランドホール

定例会:4F銀河

新年互礼会:5Fダイヤモンド

【結果】

9.事業内容

 (目的達成のための手法)

 

 

 

【結果】

■具体的手法

1月度定例会においてプレジデンシャルリースの贈呈を行い、新年互礼会において

理事長の所信表明、新役員の披露とご来賓の皆様に昨年度のお礼並びに報告をする。

 

《定例会》

1500 受付開始

1515 開会宣言(佐藤筆頭副理事長)

1520 国歌斉唱

        JCソング斉唱

    JCIクリード唱和(反甫 旭)

     JCIミッション唱和並びにJCIビジョン唱和(原 千春)

JC宣言文並びに綱領唱和(舟岡 悠)

15:30 セクレタリー及び議事録署名者の指名(木谷理事長)

出席者点呼確認

 プレジデンシャルリースの贈呈

 

(木谷理事長及び奥直前理事長)

57代理事長 谷川先輩 

58代理事長 梅田先輩 

59代理事長 山内先輩 

60代理事長 永野先輩 

 

15:40 理事長挨拶 (木谷理事長)

1550 直前理事長へ感謝状 (奥理事長及び和田監事)

    直前理事長挨拶 (奥直前理事長)

    出席者優良者表彰

16:00 報告事項(岩本専務理事)

    会員消息

    入会承認式(木谷理事長及び藤縄総務広報委員長)

    その他

16:10 閉会宣言(泉本副理事長)

 

《新年互礼会》

1700 受付(17:50)

1800 久米田高校 和太鼓部

1815 開会の辞(澁谷委員長)

1818 国歌斉唱

1820 理事長挨拶(木谷理事長)

1830 ご来賓者紹介及び挨拶

(予定)岸和田市長 永野 耕平 様

(予定)岸和田商工会議所 会頭 中井 秀樹 様 

(予定)衆議院議員 遠藤 敬 様

(予定)衆議院議員 神谷 昇 様 

(予定)公益社団法人 日本青年会議所 近畿地区 大阪ブロック協議会会長 北川 雅史様 

 

1855 乾杯

シニアクラブ会長 西村 章友 様

1900 祝電披露

    (以降歓談)

1930 2019年度事業報告(奥直前理事長)後動画

1940 2020年度役員紹介(岩本専務理事)

1955 閉会の辞(田辺担当副理事長)

2000 閉会

 

準備物・・【定例会】ゴング・国旗・JC旗・三脚(旗用)・出席簿・事業報告書・AGENDA・報告依頼事項・スピーカー・電ドラ・クリアボックス・プレジデンシャルリース・直前理事長への感謝状・出席優良者表彰状・入会承認書・表彰状のお盆・白手袋・横断幕

【互礼会】芳名帳・筆ペン・受付ふんどし・会場の図・来賓リボン・名札・ご祝儀盆・横断幕・国旗・JC旗・出席簿・式次第・お土産袋・領収書(複写)

 

■実施による工夫と効果

2020年度始めの事業であり、メンバーで全員で取り組みます。

委員会ごとに各テーブルへ挨拶に回ることで、面識のない方々との新しい知己を創造する。

また全メンバーで事業を行うことにより青年経済人としての意識が高まり共有され、今後の自分自身の成長と1年間の運動発信に弾みをつける。

【結果】

 

 

10.連携するパートナー

種別

【結果】

岸和田市長・各政治団体・各種諸団体、日本青年会議所、近畿地区大阪ブロック協議会、

大阪府内29LOM関係者、シニアクラブ

 

11.前回の上程より、

ブラッシュアップした点

ここに前回上程時よりブラッシュアップを加えた点を記入。

(ブラッシュアップの核となるポイントを端的に1文で記載)

12.依頼事項

 

審議・協議のポイント

全体的によろしくお願いお願い致します。理事会にて招待状関連の部分審議を取る予定です。

●委員長所見

 

(上記の表以外に補足的な説明があれば、簡潔に記載)

 

 

13.

予算総額

1,150,000

事業計画収支予算書へ

14.

引用著作物の有無

コンプライアンス確認番号

規則委員会発行の確認番号を記入

15.

対外配布資料の有無

公益性の有無

公益確認番号

####

16.審議対象資料

17.参考資料

1)

定例会吊り看板

1)

理事長所信  委員長所信 

2)

互礼会吊り看板

2)

次年度からの引継ぎ事項

3)

AGENDA

3)

定例会シナリオ

)

案内状(会費有 会費無)

)

互礼会シナリオ

)

返信はがき( 

5)

受付マニュアル

)

タイムスケジュール

)

職務分掌

)

定例会配置図

 

 

)

互礼会配置図

 

 

)

御礼状

 

 

10)

お神酒ラベル            

 

 

11)

受付ふんどし

 

 

12)

挨拶依頼文

 

 

13)

乾杯依頼文

 

 

14)

役員紹介配置図

 

 

15)

互礼会式次第

 

 

16)

活動報告映像(12月定例会後製作)

 

 

17)

感謝状

 

 

18)

OB名簿

 

 

19)

来賓名簿

 

 

 

前回までの流れ(意見と対応)

 

10回正副理事長会議

 

開催日

2019年

10月

18日

(金曜日)

協議1

 

 

意見1:

対応1:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10回理事会

 

開催日

2019年

10月

30日

(水曜日)

協議1

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回正副理事長会議

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

協議2

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回理事会

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

協議2

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回正副理事長会議

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回理事会

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

 

 

●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第10回

正副理事長会

2020年10月18日

協議1

第3回

正副理事長会

2020年3月00日

審議

第10回

理事会

2020年10月30日

協議1

第3回

理事会

2020年3月00日

審議

第11回

正副理事長会

2020年00月00日

協議2

第11回

理事会

2020年00月00日

協議2

第00回

正副理事長会

2020年00月00日

審議

第00回

理事会

2020年00月00日

審議

 

 

 

 

 

 

 

 

※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って的確な時期に上程を行う