10月度定例会家族会事業計画並びに予算(案)について

協議1

 

 

事業名

10月度定例会家族会

委員会名

会員交流委員会

 

担当副理事長

田辺 弘幸

 

委員長

澁谷 和則

文書作成者役職・氏名

副委員長 永橋 正人

議案上程日

2020年 6月27日

確認日

2020年 6月 27日

事業要項(企画)

 

1.実施に至る背景

日々のJC活動をさらに活発化し促進していくためには一番身近な存在である「家族」に、メンバー家族と交流を深めてもらい日頃の感謝を伝え、今後のJC活動が向上するよう理解・協力を促すことが必要だと考えます。

2.目的

(対内)メンバー同士、メンバー家族同士の交流を深めることにより、今後のJC活動への理解・協力に繋げていきます

(対外)家族の方々へ岸和田JCのメンバーを知っていただき、また家族同士の親睦を深め、JC活動を理解してもらう

 

 

パートナーシップで目標を達成しよう

 

3.SDGsのゴールと

ターゲット番号及び

その説明

すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

6.6

2020年までに、山地、森林、湿地、河川、帯水層、湖沼を含む水に関連する生態系の保護・回復を行う。

みかん狩りを通じて自然の大切さを学ぶ

4.KPI

 

【結果】

日頃JC活動に協力してもらっている家族に活動内容を見て頂き、感謝の意を伝えるとともに、普段交流のない家族の方々が楽しみながら今後のJC活動を理解してもらう。

メンバーとその家族117名全員の参加を目指す

 

5.広報戦略

 

【結果】

01

JCアプリやグループLINEでメンバーに積極的な参加を呼びかける

 

6.対象者及び参加員数

 

 

【結果】

(対内) 岸和田青年会議所現役メンバー及び仮入会メンバー

大人(中学生以上)73人  小学生20人  3〜612人  3歳未満12

家族調査票

【結果】

(対外)メンバー家族

【結果】

7.実施日

【結果】

令和2年10月25日(日)

【結果】

8.実施場所

【結果】

北阪町観光農場 北坂園 A B

596-0843 大阪府岸和田市北阪町2643

【結果】

9.事業内容

 (目的達成のための手法)

 

 

 

【結果】

■具体的手法(端的に記載)

家族でみかん狩りやいも掘りを楽しみ、そこに関連したゲームなどを行いさらに親睦深める。

 

【結果】

 

■実施による工夫(端的に記載)

メンバーだけでなく、家族全員が楽しめるようなゲームを行う。

 

【結果】

 

■得られる効果(端的に記載)

日頃のJC活動に今まで以上の理解を得られ、JC活動で家を空ける時も快く送り出してもらえるような環境を醸成する。

 

 

【結果】

 

■実施までのスケジュール

 

いつ

どこで

なにを

5月23日

北坂園

みかん狩り、芋掘り、駐車場やトイレの位置の確認

10月初旬

北坂園

最終的な打ち合わせ、リハーサル

 

【結果】

 

 

事業内容

9:00  会員交流員会メンバー集合

9:30  メンバー集合、受付開始

10:00 定例会開始

 

10:00 定例会終了

     家族会開始

     みかん狩りやいも掘りを楽しんでもらう

(ゲーム開始前に希望者のみ焼き芋を検討中)

11:00 糖度ゲーム

☆取ってきたみかんを一人一つずつ選びます

       ☆ 選んだみかんの糖度を測ります

       ☆ 一番糖度の高いみかんを選んだ人が優勝

       ※優勝者に景品あり

 

12:00 夫婦deクイズ

 

    夫婦数組にクイズに挑戦してもらいます

    出題されたクイズに対して夫婦別々に答えてもらい、お互いの回答が合えば1ポイント

    最終的に一番ポイントを多く獲得した夫婦が優勝

※景品あり

12:30 終了

終了後現地にて懇親会設営予定。

 

10.連携するパートナー

種別

【結果】

 

【結果】

11.前回の上程より、

ブラッシュアップした点

12.依頼事項

よろしくお願い致します。

審議・協議のポイント

●委員長所見

部分審議等あれば、審議対象資料番号等記入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13.

予算総額

¥100,000−

事業計画収支予算書へ

14.

引用著作物の有無

コンプライアンス確認番号

規則委員会発行の確認番号を記入

15.

対外配布資料の有無

公益性の有無

公益確認番号

####

16.審議対象資料

17.参考資料

1)

AGENDA

1)

理事長所信  委員長所信  年間事業フレーム

2)

タイスケ

2)

年度からの引継ぎ事項

3)

備品

3)

家族調査票

4)

北坂園概要

4)

当日集合場所

5)

北坂園概要そのA

5)

懇親会候補

6)

吊り看板

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回までの流れ(意見と対応)

 

第6回正副理事長会議

 

開催日

2020年

6月

17日

(金曜日)

協議1

 

 

意見1:

定例会終了後家族含めての懇親会を現地で設営してはどうか。

対応1:

北阪園ですき焼きなどの資料を添付しました。決定はしていません。

意見2:

糖度クイズ、夫婦でクイズの間に、掘った芋で焼き芋などをするなどしてはどうか。

対応2:

北阪園からは可能と返事もらってますので検討します。

意見3:

KPIに数値を入れてください。

対応3:

メンバーとその家族117名の参加を目指すと記入しました。

意見4:

北阪園の見積りを添付してください。

対応4:

添付しました。

意見5:

景品の見積もりを添付してください。

対応5:

景品の詳細が決まってないので、決定次第見積添付します。

意見6:

飲み物の見積もりのリンクが切れています。その他リンク切れ確認してください

対応6:

全般的に見直して修正しました。

意見7

北阪園の集合場所、駐車台数などがわかる家族向けの案内を電子資料などで良いので参考資料に添付してください

対応7

参考資料に地図と画像を添付しました。

意見8

全角で統一してください。

対応8

全角にしました。

意見9

参考資料 次年度からの引継ぎになっているので、前年度からに訂正してください

対応9

訂正しました。

 

 

 

 

第6回理事会

 

開催日

2020年

6月

30日

(火曜日)

協議1

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第7回正副理事長会議

 

開催日

2020年

7月

00日

(曜日)

協議2

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第7回理事会

 

開催日

2020年

7月

28日

(火曜日)

協議2

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回正副理事長会議

 

開催日

2020年

8月

00日

(曜日)

協議3

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第8回理事会

 

開催日

2020年

8月

25日

(火曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

 

 

●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第6回

正副理事長会

2020年6月19日

協議1

第00回

正副理事長会

2020年11月00日

協議

第6回

理事会

2020年6月30日

協議1

第00回

理事会

2020年11月24日

審議

第7回

正副理事長会

2020年7月00日

協議2

第7回

理事会

2020年7月28日

協議2

第8回

正副理事長会

2020年8月00日

審議

第8回

理事会

2020年8月25日

審議

 

 

 

 

 

 

 

 

※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って的確な時期に上程を行う