DOING(広報誌)の発行決算報告について

報告

 

 

事業名

広報誌(DOING)の発行

委員会名

総務広報委員会職務分掌番号 1

 

専務理事

岩本 孝道

 

委員長

藤縄 貴司

文書作成者役職・氏名

委員長 藤縄 貴司

議案上程日

2020316

確認日

2020316

事業要項(企画)

 

1.実施に至る背景

岸和田市の発展の為、公益社団法人岸和田青年会議所は様々な事業を展開しています。

その活動をホームページなどで情報発信をしているが、より一層多くの方々へ、どういった団体であるか、またどういった活動をしているかを伝える必要があると考えます。

2.目的

(対外)DOINGを作成し、事業へ参加してくれた方々へ提供することで、岸和田青年会議所の存在・その他の活動を理解して頂き、今後の事業の参加促進につなげる。

(対内)また岸和田青年会議所に興味がある方などへ提供することで、岸和田青年会議所の活動を伝えるとともに、会員拡大につなげていきます。

3.SDGsのゴールと

ターゲット番号及び

その説明

11

住み続ける街づくりを

11.a

国・地域規模の開発計画の強化を通じて、経済、社会、環境面における都市部、都市周辺部及び農村部間の良好なつながりを支援する。

岸和田青年会議所の活動を広げ、活動の参加促しを地域の活性化を図る

4.KPI

【結果】

5.広報戦略

 

【結果】

01

新年互例会・例会参加者・入会候補者へ配布。

02

新年互礼会参加者への配布・今後の例会参加者・入会者への配布

6.対象者及び参加員数

 

 

【結果】

(対内)特になし

(対外)新年互例会や公開定例会参加者・入会候補者

【結果】新年互例会で各種団体へ配布・今後の例会参加者及び入会候補者へ配布予定

7.実施日

【結果】

令和211日〜令和21231

【結果】令和211日〜令和21231

8.実施場所

【結果】

岸和田市

9.事業内容

 (目的達成のための手法)

 

 

 

【結果】

■具体的手法(端的に記載)

・各種団体・協賛者・事業の参加者へ青年会議所の実績・活動をより分かりやすできるよう制作します。

・入会候補者へのアピールとして活用できるように制作します。

記載内容

  ➀理事長挨拶

  A市長挨拶

  B2019年度事業内容

  C協賛者広告

  D岸和田青年会議所の主な実績

  E会員名簿

 広報誌(リンク有)

 

【結果】

各種団体の方へ、岸和田青年会議所の実績を伝えることができ、また岸和田青年会議所の活動内容を入会候補者へのアピールとして活用できるようになりました。

■実施による工夫(端的に記載)

昨年の活動をより理解していただくため、写真を多くし文面を短く理解をしやすくできるようにします。

 

【結果】

メンバーの意見を取り入れ、写真を多めにしたことにより活動がよりわかりやすくなりました。

■得られる効果(端的に記載)

岸和田青年会議所の魅力を伝えることで、今後の参加促進及び入会候補者へアピールになります。

■実施までのスケジュール

 

10月〜12

泉印刷

打ち合わせ(完成まで都度実施)

11月〜12

各種協賛者及び

泉印刷

協賛依頼及び広報誌レイアウト調整

12月中旬

泉印刷

印刷依頼

12月末

泉印刷

完成

 

【結果】

期日通り制作完了いたしました。

10.連携するパートナー

種別

【結果】

各種団体、企業、

【結果】

各種団体、協賛企業

11.前回の上程より、

ブラッシュアップした点

特になし

12.依頼事項

 

【作成物一覧】

(審議対象資料1番)広報誌

確認書

見積書

(審議対象資料●番)

確認書

見積書

(審議対象資料●番)

確認書

見積書

(審議対象資料●番)

確認書

見積書

(審議対象資料●番)

確認書

見積書

(審議対象資料●番)

確認書

見積書

審議・協議のポイント

審議対象資料1番の広報誌全体を審議お願い致します。

●委員長所見

岸和田青年会議所のアピールになります。

いろいろな意見を頂き、より良い広報誌にしていきます。

(上記の表以外に補足的な説明があれば、簡潔に記載)

 

 

13.

予算総額

400,000

事業計画収支予算書へ

14.

引用著作物の有無

コンプライアンス確認番号

規則委員会発行の確認番号を記入

15.

対外配布資料の有無

公益性の有無

公益確認番号

####

16.審議対象資料

17.参考資料

1)

(審議対象資料1番)広報誌

1)

2)

 

2)

3)

 

3)

 

 

前回までの流れ(意見と対応)

 

10回正副理事長会議

 

開催日

2019年

10月

18日

(金曜日)

協議1

 

 

意見1:

項目番号3 SDGSを繋げてください。

対応1:

項目番号3 記載しています。

意見2

委員会報告書に相見積もりをとることを記載してください。

対応2

相見積もりをとり、委員会報告書に記載いたします。※相見積もり依頼中

意見3

再度、見積もりを取り直してください。

※有効期限を1231日にする。

※税込み金額に修正してもらってください。

※修正箇所は訂正印を押印してもらってください。

対応3

見積もり取り直ししましたが、訂正印が抜けていますので再度見積もり依頼中です。

意見4

広報誌の一枚目のスローガン(サブタイトル)を中央にしてください。

対応4

修正中です。

意見5

予算書の説明コメントを削除してください。

対応5

削除しました。

意見6

項目番号9 スケジュールの実施までの項目を記載してください。

対応6

項目番号9 スケジュール追加しました。

意見7

項目番号9 事業内容を拡大等がわかるように、再考してください。

対応7

項目番号9 修正しました。

 

10回理事会

 

開催日

2019

10

22

(火曜日)

協議1

 

意見1:

項目番号2 目的を対外と対内両方記載してください。

対応1:

項目番号2 記載しました

意見2

作成分一覧の見積書を削除してください。

対応2

削除しました。

意見3

項目番号16にレイアウトを追加してください。

対応3

追加した。広報誌

意見4

レイアウトにSDGS追加してください。

対応4

追加しました。広報誌

意見5

予算書のシートいらない分は削除してください。

対応5

削除しました。

意見6

協賛者の変更箇所がないか確認してください。

対応6

随時確認中です。

意見7

レイアウトの会員募集中箇所と異業種交流会をつなげてください。

対応7

レイアウト変更しています。広報誌

 

11回正副理事長会議

 

開催日

2019

11

19

(火曜日)

協議2

 

意見1:

広報誌SDGSの文書を「目標達成を支援しています」から、「目標達成のために活動しています」に変更してください。

対応1:

修正依頼中です

意見2

広報誌 異業種交流会のメリット4「人間的成長の最後のチャンスです」の最後を削除してください。

対応2

修正依頼中です

意見3

福園君を削除してください

対応3

修正依頼中です。

意見4

表紙を再考してください。

対応4

依頼中です。

 

第00回理事会

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

協議2

 

意見1:

 

対応1:

 

 

第00回正副理事長会議

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回理事会

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

 

 

●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第00回

正副理事長会

2020年00月00日

協議1

第00回

正副理事長会

2020年00月00日

審議

第00回

理事会

2020年00月00日

協議1

第00回

理事会

2020年00月00日

審議

第00回

正副理事長会

2020年00月00日

協議2

第00回

理事会

2020年00月00日

協議2

第00回

正副理事長会

2020年00月00日

審議

第00回

理事会

2020年00月00日

審議

 

 

 

 

 

 

 

 

※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って的確な時期に上程を行う