12月度定例会 卒業式事業計画及び予算(案)の件

協議2

 

 

事業名

12月度定例会卒業式

担当副理事長・専務理事

松下 雄平

委員長

谷藤 豊仁

文書作成者役職・氏名

副委員長 澁谷 和則

議案上程日

2021年9月24日

確認日

2021年9月24日

事業要項(企画)

 

1.実施に至る背景

私たちにJC活動の素晴らしさや、仲間との絆を深める必要性を教えてくれた先輩方に、その功績を称え、敬意と感謝の意を表す場が必要であると考えられます。

2.目的

これまで岸和田青年会議所の為に尽力してこられた卒業生のご活躍・功績を称え、最後の別れを惜しむとともに、卒業生の熱い思いや前向きな姿勢を引継ぎ、今後の岸和田青年会議所の活動に活かすことを目的とします。

3.SDGsのゴールと

ターゲット番号

17

パートナーシップで目標を達成しよう

17.14

持続可能な開発のための政策の一貫性を強化する。

4.KPI

先輩方を送り出すための定例会としてメンバー47名全員の参加を目指す。

 

5.広報戦略

01

SNSなどを通じメンバー全員に周知する

02

各員、電話や各委員会を通じて参加をお願いする。

6.対象者及び参加員数

(対内)外部監事含む岸和田青年会議所メンバー及び仮入会者48名

(対外)なし

7.実施日と実施までのスケジュール

2021年12月4日(土)

委員会メンバー集合 15:30

受付開始        16:30

定例会・卒業式開会 17:30

閉会           20:00

 

■実施までのスケジュール

 

9月上旬

委員会

打ち合わせ

9月中旬

グランドホール

打ち合わせ

10月上旬

合同委員会

総務・社発合同打ち合わせ

11月上旬

合同委員会

総務・社発合同打ち合わせ

11月下旬

グランドホール

打ち合わせ・リハーサル

 

 

 

8.実施場所

岸和田グランドホール 6階クリスタル

 

9.事業内容

 (目的達成のための手法)

■具体的手法

   タイスケ 役割分担表 司会シナリオ アジェンダ 準備品

 

これまで岸和田JCの運動発信に尽力してこられた先輩方に感謝の意を伝え、最後の別れを惜しむと共に、卒業される先輩方の想いや前向きな姿勢を引き継いで、これからの岸和田JCのさらなる発展に活かせる様な卒業式を開催いたします。

 

【定例会・卒業式タイムスケジュール】

16:30〜受付開始  ロビー・受付配置

新型コロナウイルス感染症対策として、ロビーにて検温と抗原迅速検査(唾液検体用)を実施していただきます。陽性者が出た場合には、「新型コロナ受診相談センター」に連絡するなど、迅速に対応します。

 

テーブル配置は 4人 1テーブル

 

司会進行:

17:29 卒業生入場 経路と配置

17:30 開会宣言                   (谷藤 豊仁君)

17:33 国歌斉唱

      JCソング斉唱

      JCIクリード唱和               (奥 好司君)

      JCIミッション並びにJCIビジョン唱和  (石井 和宣君)

      JC宣言文朗読並びに綱領唱和     (大務  譲君)

17:40 出席者点呼確認

17:41 理事長挨拶

17:45 送辞                      (山元 雅里君) 配置図

17:50 答辞                      (田辺 弘幸君)

17:55 感謝状贈呈並びに記念品贈呈  配置図

      目録贈呈 

18:15 報告依頼事項

      入会承認式(該当者出席の際)

      会員消息

      その他

18:30 乾杯

18:35 歓談

19:00 花束贈呈並びに友人スピーチ

      (流れ)

@     卒業生順に卒業生を呼び舞台へ(アナウンス)

A    友人代表を舞台へ(アナウンス)

B    友人代表スピーチ(3分迄/人)

C    花束贈呈(友人代表から卒業生へ)

D    卒業生『最後のお言葉』(35/人)

E    @へ戻り、次の卒業生を呼び進行していく

《順番》

田辺君➡大務君➡中野君➡石井君➡舟岡君➡奥君➡泉本君

 

19:45 直前理事長花束贈呈                (次年度理事長から木谷 信之先輩)

19:50 卒業生退場

19:55 閉会宣言                    (松下 雄平君)

      

 

 ※緊急事態宣言が発令された場合も、現在と同じ仕様である場合は、このまま対面で行います。 現在の緊急事態宣言の対応より厳しくなる場合は、理事長と相談します。

 

 10.事業内容から得られる効果

■得られる効果

ひとりでも多くのメンバーが参加して卒業生を快く送り出し、その想いを胸に秘め今後の運動発信の糧とする。

11.連携するパートナー

種別(SDGsゴール17)

なし

12.前回の上程より、

ブラッシュアップした点

(上記の表以外に補足的な説明があれば、簡潔に記載)

 

 

13.

予算総額

805000

事業計画収支予算書へ

14.

引用著作物の有無

15.

対外配布資料の有無

公益性の有無

 

16.審議対象資料

17.参考資料

1)

吊り看板

1)

サマリー 年間事業フレーム

2)

AGENDA

2)

前年度からの引継事項

3)

パワーポイント

3)

答辞送辞配置図

)

卒業式会場

4)

役割分担

)

タイスケ

)

卒業式シナリオ

)

感謝状 奥

)

準備物

)

感謝状 石井

)

卒業式入場と配置

)

感謝状 中野

)

感謝状配置図

)

感謝状 大務

)

コロナ感染者数比較表

10)

感謝状 舟岡

10)

感染リスクが高まる5つの場面

11)

感謝状 田辺

11)

コロナ唾液検査

12)

感謝状 泉本

12)

抗原迅速検査(唾液検体用)

 

 

13)

ロビー・受付配置

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回までの流れ(意見と対応)

 

第8回正副理事長会議

 

開催日

2021年

8月

20日

(金曜日)

協議

 

 

意見1:

飲食の可否再考してください。

対応1:

現状のコロナウィルス感染症の状況を考えたうえで、飲食を提供したいと思います。

意見2:

目的が寂しく感じるので再考してください。

対応2:

卒業生の方々には寂しく感じるかもしれませんが、先輩方の熱い思いを継ぎ、それを活力として在籍メンバーは次年度以降のJC活動を邁進するという意味ですのでこのままの目的で行かせていただきます。

意見3:

監事花束を直前理事長花束に変更してください。

対応3:

対応済みです。記載しました。

意見4:

愛が感じられないので、愛のある議案に再考してください。

対応4:

内容を詰めていき、愛を感じてもらえるような議案に考えていきます。

 

 

第8回理事会

 

開催日

2021年

8月

31日

(火曜日)

協議

 

意見1:

吊り看板のデザイン再考ください。

対応1:

対応済みです。吊り看板

意見2:

食事も考慮した配置図を再考してください。

対応2:

対応済みです。卒業式入場と配置 感謝状配置図

意見3:

役割分担の内容充実させてください。

対応3:

対応しました。役割分担

意見4:

卒業式の開催日検討してください。

対応4:

検討した上で現状の日程で開催させていただきます。

意見5:

エンタメ楽しいものを検討してください。

対応5:

よいものにできるよう検討します。

意見6:

パワーポイントデザイン、内容再確認してください。PDFで貼り付けおねがいします。

対応6:

修正し、PDFで貼り付けました。 パワーポイント

意見7:

お酒がいける場合の予算をかんがえてください。

対応7:

確認し追記しました。グランドホール見積もり

意見8:

タイスケ歓談の前に乾杯をいれてください。

対応8:

対応済みです。タイスケ

意見9:

アジェンダ内容タイスケと合わしてください。

対応9:

対応済みです。AGENDA

意見10:

卒業生退場入れてください。

対応10:

内容記載しました。 タイスケ  AGENDA

 

 

第9回正副理事長会議

 

開催日

2021年

9月

10日

(金曜日)

協議

 

意見1:

ファイル名削除

対応1:

削除しました

意見2:

パワーポイントの誤字など経歴を再チェックし見やすく修正してください。

対応2:

対応しました。 パワーポイント

意見3:

舟岡君の賞状修正してください

対応3:

修正しました。 感謝状 舟岡

意見4:

座席表、配置図の統一

対応4:

修正済です。

意見5:

緊急事態宣言の発令有無にかかわらず開催できるように工夫してください。

対応5:

緊急事態宣言発令の場合、状況に応じて理事長と相談したうえで検討させていただきます。

意見6:

タイスケ、シナリオに抜けがあるようなので照らし合わせて修正お願いします。

対応6:

修正しました。

 

 

第9回理事会

 

開催日

2021年

9月

28日

(火曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第10回正副理事長会議

 

開催日

2021年

10月

15日

(金曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第10回理事会

 

開催日

2021年

00月

00日

(曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回正副理事長会議

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回理事会

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

審議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回正副理事長会議

 

開催日

2020年

00月

00日

(曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

第00回理事会

 

開催日

2019年

00月

00日

(曜日)

協議

 

意見1:

 

対応1:

 

 

 

 

●議案上程スケジュール

 

 

事業計画 ・ 予算

 

事業報告 ・ 決算

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

 

回数

諸会議名

開催日時

議事

第08回

正副理事長会議

2021年08月20日

協議

第12回

正副理事長会議

2019年00月00日

協議

第08回

理事会

2021年08月00日

協議

第12回

理事会

2019年00月00日

審議

第09回

正副理事長会議

2021年09月10日

協議

第09回

理事会

2021年09月28日

協議

第10回

正副理事長会議

2021年00月00日

協議

第10回

理事会

2021年00月00日

審議

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って的確な時期に上程を行う