|
協議2 |
|
|
● |
事業名 |
: |
11月度定例会 LD道場 灯台下暗し 〜足元を照らす光となれ〜 |
|||||||
|
: |
● |
: |
委員会名 |
: |
人財育成委員会 |
|||||
|
● |
担当副理事長・専務 |
: |
山内 卓也 |
● |
: |
委員長名 |
: |
前迫 光 |
||
|
: |
● |
: |
文書作成者役職・氏名 |
: |
委員長 前迫 光 |
|||||
|
● |
議案上程日 |
: |
2024年8月23日 |
● |
: |
確認日 |
: |
2024年8月23日 |
||
|
事業要項(企画) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
前回までの流れ(意見と対応) |
|
● |
第7回正副理事長会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
7月 |
19日 |
(金曜日) |
協議 1 |
|
意見1: |
調理室と定例会場の写真を添付してください。 |
|
対応1: |
資料を作成次第、添付します。 |
|
意見2: |
定例会配置図を添付してください。 |
|
対応2: |
資料を作成次第、添付します。 |
|
意見3: |
議案に内容をすべて反映しなくても調理過程に含め、ストーリーをきっちり作り上げてください。 |
|
対応3: |
これから煮詰めて作り上げていきます。 |
|
意見4: |
理事会までには各資料をそろえてください。 |
|
対応4: |
愛彩ランド交流センター(定例会配置図、写真)が未添付です。申し訳ございません。 |
|
● |
第7回理事会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
7月 |
31日 |
(水曜日) |
協議 1 |
|
意見1: |
雨天の場合の登山はどうなりますか。 |
|
対応1: |
荒天や警報が出ない限り、計画通り登山します。 |
|
意見2: |
定例会は愛彩ランドで行うのでしょうか。 |
|
対応2: |
愛彩ランド交流センターで行います。 |
|
意見3: |
予算書内、見積概算は人数がわかれば金額もわかると思いますので入力してください。 |
|
対応3: |
修正します。以後、こういったことがないようにします。 |
|
意見4: |
正副理事長会議から内容があまり更新されていません。意見対応などしっかりと対応してください。 |
|
対応4: |
以後、こういったことがないようにします。 |
|
意見5: |
LDの内容は決まっていますか。 |
|
対応5: |
LDの原点に返り、よりリーダーシップを発揮できる内容に修正しました。 |
|
意見6: |
議案作成や資料作りは委員長が抱え込んでいるのでしょうか。委員会メンバーを巻き込んでいってほしいです。 |
|
対応6: |
現状、1人で抱え込んでいる状況なので、委員会メンバーと一緒に作成していきます。 |
|
意見7: |
登山時間60分は適切でしょうか。 |
|
対応7: |
普通で40分程度なのでレクリエーションを行いながらでも60分は適切と考えます。 |
|
意見8: |
タイムスケジュールが8月度になっているので修正してください。 |
|
対応8: |
修正しました。 タイムスケジュール |
|
意見9: |
調理についてもテーマを持ってやるべきではないでしょうか。 |
|
対応9: |
調理についても座学形式でリーダーシップを発揮します。 |
|
意見10: |
調理器具、備品は購入するのでしょうか。 |
|
対応10: |
調理器具については交流センター備品を使用します。皿、箸などの消耗品は購入します。 交流センター使用ルール |
|
意見11: |
参考資料11 クイズ回答方法の内容がわかりづらいです。 |
|
対応11: |
クイズ形式は破棄し、各リーダーによる座学をグループワーク、山頂レクリエーションを行います。 |
|
意見12: |
正副理事長会議で出た意見や内容は資料作成など含めてしっかりと対応してください。 |
|
対応12: |
以後、こういったことがないようにします。 |
|
意見13: |
手法にとらわれず、リーダーシップを養う事業にしてください。背景と目的を達成するために事業構築をしてください。 |
|
対応13: |
LDの原点に返り、よりリーダーシップを発揮できる内容に修正しました。 |
|
● |
第8回正副理事長会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
8月 |
19日 |
(月曜日) |
協議 2 |
|
意見1: |
アンケートの設問7が必要か検討してください。 |
|
対応1: |
各リーダーが設問7で出た意見に対して気づき、学びを得るために設けているので必要としています。 |
|
意見2: |
御守りなど小道具についてはレクリエーションに使う趣旨を書いておいてください。 |
|
対応2: |
予算書に追記しました。 |
|
意見3: |
レクリエーションの山頂でできるような工夫を検討してください。 |
|
対応3: |
山頂は場所が広くなく、一般参加者がいればそちらに優先していただき、占有はできないので検討中です。 |
|
意見4: |
仮入会の上田早紀くんも参加できるようにしてください。 |
|
対応4: |
仮入会でも担いは持っていただきます。本入会で担当を割り振ります。 |
|
意見5: |
予備費の使い方を検討してください。 |
|
対応5: |
予備費が余っているので、他レクリエーションなど検討中です。 |
|
意見6: |
防災食でもお腹が膨れるかもしれないので確認してください。 |
|
対応6: |
ケッチャップライスは危機管理課からいただけず、お米スナックのみとなり、チャック付きで保存可能です。 |
|
意見7: |
予算の費用対効果を検討してください。 |
|
対応7: |
レクリエーションで使用するものについては座学の様子をインスタグラムのストーリーズに上げて広報します。 |
|
意見8: |
食材に味噌や豚がないので確認してください。 |
|
対応8: |
愛彩ランドで現状確認できているもののみ概算で反映しています。その他食材に関しては愛彩ランドと別で検討しています。 |
|
意見9: |
グループリストにメンバーを入れてください。 |
|
対応9: |
追記しました。 グループリスト |
|
意見10: |
汁物と別でもう一品調理を検討してください。 |
|
対応10: |
検討中です。 |
|
意見11: |
登山中の様子をインスタグラムのストーリーズを上げるなど検討してください。 |
|
対応11: |
登山の様子や山頂レクリエーションの様子などは岸和田アカウントで上げる予定です。 |
|
● |
第8回理事会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
8月 |
28日 |
(水曜日) |
協議 2 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
第9回正副理事長会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
9月 |
13日 |
(金曜日) |
協議 3 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
● |
第9回理事会 |
|
● |
開催日 |
2024年 |
9月 |
25日 |
(水曜日) |
審議 |
|
意見1: |
|
|
対応1: |
|
|
●議案上程スケジュール |
|
|
事業計画 ・ 予算 |
|
事業報告 ・ 決算 |
||||||
|
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
回数 |
諸会議名 |
開催日時 |
議事 |
|
● |
第7回 |
正副理事会 |
2024年7月19日 |
協議1 |
● |
第12回 |
正副理事会 |
2024年12月13日 |
協議 |
|
● |
第7回 |
理事会 |
2024年7月31日 |
協議1 |
● |
第12回 |
理事会 |
2024年12月25日 |
審議 |
|
● |
第8回 |
正副理事会 |
2024年8月19日 |
協議2 |
|
|
|
|
|
|
● |
第8回 |
理事会 |
2024年8月28日 |
協議2 |
|
|
|
|
|
|
● |
第9回 |
正副理事会 |
2024年9月13日 |
協議3 |
|
|
|
|
|
|
● |
第9回 |
理事会 |
2024年9月25日 |
審議 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※議案上程スケジュールは、年間事業フレームに沿って決められた時期に必ず上程を行う事。 |
|||||||||